You are currently browsing the archives for the “その他外国語” category.

韓国語フレーズ|隔靴掻痒

2008/11/17 // Posted in その他外国語, 日本語  |  4 Comments

ソウルに留学経験のあるS子と電話でしゃべった。
ここぞとばかりに韓国語フレーズをいろいろ教えてもらいました。

パン モゴッソヨ?|ごはんは食べましたか?

アンニョンハシムニカ?という挨拶のあとに、これ、よく付け足すらしい。
ご飯を食べたか否かというのは重要なことらしく、時間に関係なく、
「もう食べたか?」と尋ねるんだそうだ。

깍아 주세요. カッカジュセヨ|(値段を)まけてください。

どうなんだろ、そんなに交渉がきく機会はないとは思うが、覚えてみよう。
他にもいろいろ教えてもらったけど、とりあえず、ふたつ。

************************************
↑の「カッカ」をきいてから、「カッカ」という音が頭から離れない。
で、「隔靴掻痒(カッカヨウソウ)」という四字熟語を思い出した。
音が面白く、意味と成り立ちに「そりゃそうだ」と納得したので、
記憶に残ってるのです。
この四字熟語に初めて出会ったのは、確か高校のときの漢字テスト。

******** 大辞林より **************
 かっかそうよう 【隔靴掻痒】
〔「無門関(序)」より。靴の上からかゆいところをかく、の意から〕
思いどおりにいかなくて、もどかしいこと。「―の感」

韓国語付け焼刃

2008/11/14 // Posted in その他外国語  |  2 Comments

韓国語初歩の初歩―聴ける!読める!書ける!話せる!
韓国語初歩の初歩―聴ける!読める!書ける!話せる!

11月19日(水)から2泊くらいの予定でソウルに出張するかも。(90%する)
ということで外国に行くときの恒例、付け焼刃で言葉習得です。

さっそく『韓国語 初歩の初歩』という本を買ってきました。
この本を選んだ理由は

・単語帳のような章がある。

たとえば「買い物」みたいにテーマ別に単語がならんでて、楽しい。

・短いフレーズがたくさんある。

こんだけ時間がないと文法を詳しく、なんてできないと思う。

・短いフレーズでも直訳での説明と文法説明がついてる。
(例:「お名前は何とおっしゃいますか?」→「お名前/が/どのように/なりますか」)
でもやっぱり文法は気になる。

・数字、時間表現のコーナーがある。

旅行では数字は大事。

実は大学で第3外国語として韓国語
(その授業の先生は、ポリシー(/理由)を持って「朝鮮語」と呼んでたが)
を勉強してたので、今でも文字の音読はだいたいのところはできるんです。
でも街で使えそうなフレーズはもう覚えてないので、こういう本が欲しかったんです。
文法をイチからやりなおす時間もないですしね。
とにかく

・自己紹介、買い物ができるように、フレーズを覚える。
・フレーズの単語を入れ替えて発展させて使えるようになるために、単語を覚える。
に重点を置くことにします。

祖父は日本語、韓国語、ロシア語、中国語のできる人だったので、
その血を受け継いでると信じてやってみます!

飛行機のトイレ|ベトナム航空|社会主義

2008/09/25 // Posted in その他の旅行, その他外国語  |  No Comments

DSC_01180001
ベトナム航空の飛行機内のトイレ。
「流す(「押す」?)」の文言がロシア語でも書かれてました。
ベトナム社会主義”共和国ですもんね。

******************************
ハノイではラオスからやってきた女性と話す機会がありました。
彼女は母国語に加えて英語、フランス語、ハンガリー語ができるそうなんですが、
ハンガリー語は、昔、国の奨学金でハンガリーのブダペストに留学してたときに
身につけたんだそうだ。
社会主義の国同士でのつながりはいろいろとあったようです。

*******************************
Fotologueにハノイの写真を追加しました。
スクロールして一番下の “Viet Nam 2008” というフォルダです。

人気blogランキング
(よかったらワンクリック お願いします!)

付け焼刃ベトナム語|「魚をください」

2008/09/20 // Posted in その他外国語  |  2 Comments

もう10日以上も前のことになっちゃったけど、ベトナムに行ったときのこと。

ここでも宣言したように、可能な限りベトナム語のフレーズを覚え、
可能な限り口に出してみました。
『旅の指さし会話帳』もなるべく持ち歩くようにしてましたよ。
知ってるフレーズも単語の置き換えでなんとか応用できることが増えるかな、と思って。

旅の指さし会話帳〈11〉ベトナム
―ここ以外のどこかへ! (ここ以外のどこかへ!―アジア)

福岡からの飛行機がベトナム航空だったので、早速飛行機内で
キャビンアテンダントにベトナム語を使うチャンスがありました。
(もちろん彼女らには英語が通じるのだけど、ベトナム語が分かる人たちだから、使ってみる)

まず飲み物。
ユニフォームの赤いアオザイのお姉さんに
“Would you like something to drink?”
とフツーに英語で聞かれるも、
“チョー・トイ・ビア” (ビールをください)
と毅然とベトナム語で返します。
が、やっぱり
“Pardon?”
聞き取ってもらえませんでした。
“ビア、ビア”
とベトナム語を繰り返したつもりだけど、
“Beer?”
と思いっきり英語の”ビーア”で聞き返され、
“Yes”
と言っちゃいました。
負けその1。

リベンジは食事でした。日本語のメニューによると、
「牛肉のなんとか」と「シーフードのなんとか」から選ぶことになってました。
「シーフードのなんとか」の方がエイジアンな料理だったので、せっかくなので、僕はシーフード。

食事のカートがだんだん近づいてくるにつれて緊張してきました。
(なんかベトナム語で言いたいなあ)

“Beef or fish?”
とアテンダントがお客さんに尋ねる英語が聞こえます。
(そうか、「シーフード」って言わなくても「魚」でいいんじゃん)
と気がついて、急いで『指さし会話帳』をめくって、「魚」を探します。

魚=Ca (カァア? →最後のアを上げる。疑問のように。中国語の3声みたいに)

で、これをさっきの「チョー・トイ・ビア」に組み込んだらいいのです。

“チョー・トイ・カァア”、”チョー・トイ・カァア”、”チョー・トイ・カァア”・・・

ワゴンが僕のところに到着するまでぼそぼそもごもご、練習練習。
そして、いよいよやってきました。

“Would you like beef or seafood?”

(あれ?シーフード?でもまあいいや)
“チョー・トイ・カァア”

アオザイお姉さんは一瞬困ったような顔をして
カートから料理の載ったトレイを引き出し、アルミのフタを開けて何事か点検。
“チョー・トイ・カァア”が通じなかったのか心配です。
残念そうな顔をして何事かをベトナム語で言いました。
そんなのは、僕はもうわかんないので、わかんなそうな顔をしてると、

“Sorry sir, we don’t have any fish.”

ああ、なるほど。売り切れちゃったのね。でも”チョー・トイ・カー”は通じたんだ!!
まあしょうがない。ビーフでいいや。

“Ah, ok. It’s fine anyway.”
“Thank you.”

・・・といって僕に出したのは先ほどフタを開けたトレイでした。ん?
閉めなおしてくれたフタを開けてみると、あれ?、やはり、シーフード。
彼女とのやり取りを反芻してみても、やはり僕はビーフをもらうことになってるはずです。

食べ初めてやっと気がつきました。
その料理、「シーフードなんとか」だけど、使ってあるのはエビ、イカ、ホタテで
魚は入ってなかったのです!だから「魚はありません」って言ったんだ。
「シーフード」じゃなくて、この日本人は「魚」が食べたいんだ、と思ったのでしょう。

アテンダントのお姉さんは、僕の言った「カァア」を律儀に受け止めてくれて、
フタを開けてまでして魚が入っているかどうか確認してくれたのでした。
そうかそうか、ありがとう、と感謝しながら食べた「シーフードなんとか」でした。
こんなことがあると、その国の印象ってかなりよくなっちゃうんですよね。

人気blogランキング
(よかったらワンクリック お願いします!)

ベトナム語|数字

2008/09/03 // Posted in その他外国語  |  No Comments

ベトナム語の数字、今日電車に乗ってる間になんとか覚えました。
でも正しい音が出せるかは別問題。ぱっときいて分かるかもまた別の問題。
とりあえず何も見ないで10まで言えるようになった。

** ベトナム語の数字 ***************
1  một (モッ)
2  hai (ハイ)
3  ba (バー)
4  bốn (ボン)
5  năm  (ナム)
6  sáu (サウ)
7  bảy (バイ)
8  tám (タム)
9  chín (チン)
10  mười  (ムイ)

*******************************

例えばドイツ語をやりはじめ頃、ドイツ語の数字は「ああなんとなく英語に似てる」
とか中国語にしても「麻雀でこんなんいうよね」って
いろいろ類推というか連想というか、なにかしらとつながってた感じがするんですが、
ベトナム語はそういうのが一切無いように思えて、大変です。


人気blogランキング
(よかったらワンクリック お願いします!)

ベトナム語、付け焼刃

2008/09/02 // Posted in その他外国語  |  4 Comments

L

今度の日曜日からハノイに行ってきます。
仕事で行くんですが、行ったことのない国なのでわくわくしてます。
業務的には日本語と英語で事足りるんですが、せっかく行くので、
もちろんベトナム語の準備もします。短い期間ですがこれから付け焼刃。

★★★ 今回の語学的目標 ★★★
①「○○まで行ってください」
②「トイレはどこですか?」
③「いくらですか?」


①空港、ホテル、繁華街(ちょっとだけ)しか行く予定がないのですが、
 それでも頻繁にタクシーに乗りそうなので。ということは「空港」「ホテル」とかも練習。

②「トイレはどこですか?」は暗記できてもその答えの場所説明を理解するのが大変かなあ。
 身振り手振りしてくれたらいいんだけど。

③難関。これも答えを聞き取るのにこまりそう。しかも10,000ドン=70円くらい
 だそうなので、大きな数字がしょっちゅうでてきそう。ガイドブックによると
 アメリカドルも使えそうなのだけど、どうかな。

なんだかテスト前に、理解することはもはや無理に思えてきて、
ヤマはって暗記作戦に入ったような気分。


人気blogランキング
(よかったらワンクリック お願いします!)

ベトナム語|アルファベット

2008/06/17 // Posted in その他外国語  |  3 Comments

svg

7月の中旬か9月にベトナムのハノイに行くことになりそうです。
確定はしてないけど、多分。

LocationVietnam

本当に行くかどうかも、はっきり決まってないけど、
この際なのでベトナム語にも手を出してみることにしました、もちろん。
早速大きな本屋でCD付きの本を買ってみました。
ベトナム語に関することはほぼ何も知らなかったので、全て新鮮★

今日のところは文字。こんな種類があります。
ラテン文字と、ちょこっと補助記号のついたものを使います。
でもF、J、W、Zは使わない。

A
a Ă ă Â â B b C c D d Đ đ E e Ê ê G g

H
h I i K k L l M m N n O o Ô ô Ơ
ơ
P p Q q
R
r S s T t U uƯ
ư
V v X x Y y

(今のところ、このアルファベットの読み方すらわからない・・・)
(今に見てろって気分)

くわしくはWikipediaのベトナム語の文字を見てみてください。

人気blogランキング
(よかったらワンクリック お願いします!)

正しいけど間違ってる|Facebookの訳語

2008/05/29 // Posted in その他外国語, 英語  |  6 Comments

登録して以来「友達」の増えないfacebookですが、
毎日チェックはしてます。
当初自分のプロフィールの欄に「独身」って表示させてたんですが、
まあここに書くことでもないだろうと思い、その欄は非表示に変更しました。
facebookは、そういう細かい操作まで「友達」に「Kenの最新情報」として
知らされてしまうのですが、「独身/既婚」の欄を非表示にしたがために
発生したニュースは、
「Ken は「独身」ではなくなりました。20:20」
間違ってないけど、違います。
しかも文頭にはハートがついてるんです!
(どんなニュースにも文頭にはなんらかの絵文字がつく)
英語だと
英語:Ken is no longer listed as single. 8:20pm
納得納得。
ドイツ語やオランダ語でもほぼ同じ言い回しです。「もはや~ではない」という感じ。
ドイツ語:Ken ist nicht mehr als Single aufgeführt. 20:20
「Kenイスト・ニヒト・メア・アルス・ジングル・アウフゲフューアト」

オランダ語:Ken staat niet langer bekend als vrijgezel. 20:20

「Ken スタート・ニート・ランゲル・ベーケンド・アルス・フレイヘーゼル」
**********************************************************
この際なんで、他の言語ではどう表示されるか、
facebookで表示できる全ての言語を調べてみました。
ニュアンスまでわからないのが残念。
スペイン語:Ken ya no está soltero. 20:20
フランス語:Ken n’est plus célibataire. 20:20
韓 国 語:Ken 님은 더 이상 싱글이 아닙니다. 오후 8:20
イタリア語:Ken non è più registrato come single. 20.20
ノルウェー語:Ken er ikke lenger oppført som singel. 8:20pm
ポーランド語:Ken nie jest już singlem. 20:20
***********************************************************
フランス語やイタリア語を見るに、多分やはり「もはや~ではない」
的な言い方かと想像します。(間違ってるかも)
だけど日本語で「もう~ではありません」とか「もはや」とか書くと
書き言葉的すぎてそぐわないでしょうしねえ。
いまのところ対案は持ち合わせません・・・
人気blogランキング
(よかったらワンクリック お願いします!)

Maison de Yoshida(メゾン・ド・ヨシダ)|La Paniére de Nimes(ラ・パニエ・ド・ニーム) 

2008/05/19 // Posted in その他外国語, 食べ物/飲み物  |  4 Comments

DSC_02150004

福岡市の中心部からちょっと離れた住宅地にあるレストランで昼ごはんでした。
1階がカフェ、2階がレストラン、3階と4階がウェディングのためのフロアになっている、建物丸ごとで「メゾン・ド・ヨシダ」。
1階の”La Paniére de Nimes”に行ってみました。
室内の雰囲気もよさそうだったのだけど、暑いくらいの天気だったので緑の日陰のテーブルにしました。
卓上のワインボトルに活けられたのが写真の花。

ランチセットはスープ、メイン、デザートの3品。それだけ。

少なくないか?おなかいっぱいになるのか?パンはお代わりできるのか?うまいとは思うが、でも。

なんていう心配をちょっぴりしたけど・・・

DSC_02020001

【野菜トマトスープ】 

・「繊細なフレンチ的」側面→野菜スープなのにダシが白身魚。味がしっかりしてました。

・腹いっぱい計画的側面→パンが沈めてあるのと、ヒヨコマメなど豆数種類が底に潜んでた。(スープより先に、パンの入ったバスケットがやってきてた)

DSC_02050002

【ひなどりのロティ クスクス添え】

・「繊細なフレンチ」的側面→ワイルドな塩や胡椒の背景に、ローズマリーなど複数のハーブの香り。
 焼き油自体にも香りがついてると思う。

・腹いっぱい計画的側面→クスクス+豆の付け合せ。クスクスは腹の中で膨れる。
 (過去に書いたクスクスについてはこちらこちらを)

DSC_02080003

【デザート】

・「繊細なフレンチ」的側面→ケーキに載ってるのはバイオレットフィズでできたゼリー。アジサイのような彩。和菓子のようだ。

 見た目からは想像しなかったけど、ケーキはパイナップル+ココナッツ味でした。

・腹いっぱい計画的側面→いや、もうこの時点でかなりいっぱい。多分クスクスとパンのせい。

量は大丈夫か?と食前に心配するも、歩きにくくなるくらいの満腹という結果の「裏切り」と
ハーブたくさんのにおい作戦にやられました。おいしかった。

本当はこの近所の別のお店に行こうと思ったんだけど、満席だったので、
通りがかりで見つけたお店ですが、とても有名な店のようです。
検索したら多数のレビューがヒットしました。

メゾン・ド・ヨシダ桜坂(http://myoshida.jp/restaurants/sakurazaka/

****** 今日の単語 ******
仏:La Paniére de Nimes 「ラ・パニエ・ド・ニーム」
日:ニームのパンかご

「パニエ」が「パンかご」なのだそうだ。

地図はこちら↓

Read the rest of this entry »

マッチャンと話したい。

2008/04/21 // Posted in 1. 日記, その他外国語  |  6 Comments

会社で電話をとり、会社名と自分の名前を名乗ったら、

「Hello, this is Korea.」

だって。まあ多分僕と同じくらいの年齢の男性が声の主。





「韓国から電話してるんですけど」と言いたいらしい。

英語で電話がかかってくるのは、珍しいことではないのだけど、

韓国からの電話は初めて。



「△△△△△△△△」



英語は最初の一言だけで、コリアさんは韓国語で何かをまくしたてた。



「Do you speak English?」



とたずねたら



「◎◎◎◎◎、◎◎?」



コリアさんの隣にだれかいるらしく、「このひと、こんなこといってるんだけど、なに?」って感じでたずねてる。



「Sorry, I don’t understand.」



と僕。

コリアさんも「I don’t understand.」はわかるらしく、以後どうやって意思を伝えようか

思案してる模様で、沈黙がつづく。僕は大学の第3外国語で習った韓国語の

「わかりません」を必死に思い出そうと、沈黙。あ、そうだ。机の引き出しに

韓国語の教科書があるはず。えっとえっと、と本を引っ張り出し、会話フレーズ集のページをさがしてると、



「マッチャン。マッチャン、please」



どうやらコリアさんは”マッチャン”と話をしたいらしい。



「マッチャン?」



「マッチャン。」



・・・社内には”○松さん”や”松○さん”はいないんだけどな。



「We don’t have any マッチャン here.」

「OK, マッチャン, telephone number」



マッチャンの電話番号を教えてくれ、といいたいらしい。



「わかりません」



と思い切って日本語で言ってみる。



「『わかりません』△△△△△△」



ちょっと遠い声で、また隣の人と僕の言った『わかりません』について話をしてるみたい。



「Telephone」



『電話をかけるように伝えてくれ』ってことか?
そのとき韓国語の「わかりません」が見つかった!



「모르겠습니다.(モルゲッスムニダ)」

「Ah, 『모르겠습니다.』 OK」



ガチャン、と電話は切れた。



韓国人が日本の会社にいる、話をしたいマッチャンって誰だろう?



**今日のフレーズ**********************************

日:わかりません

韓:모르겠습니다.(モルゲッスムニダ)

独:Ich verstehe nicht. (イッヒ・フェアシュテーエ・ニヒト)



日:(人、ものが)いません/ありません

韓:었습니다.(オッスムニダ)

独:Er ist nicht da. (エア・イスト・ニヒト・ダー) =「彼はここにはいない」
(↑でもこれだたと、「彼」は存在するんだけど、ここに”は”いないなんだよな)




人気blogランキング






カナダのフランス語

2008/04/04 // Posted in その他外国語  |  2 Comments

「カナダにおけるフランス語」が母国語の人同士が話すのを聞く機会がありました。
ドイツにいたときも、フランス出身の友達ととモーリシャス出身の友達が話すフランス語は聞いたことがあったのだけど、
モーリシャス人の友達がフランスのフランス語にあわせてしゃべっていたので、
「フランスにおけるフランス語」以外のフランス語(←書いてて自分でもうざい)
を聞くのは初めて。

カナダのフランス語はなんだか「丸く」なったように聞こえました。
口から出る空気の量が減ったような、というかんじでしょうか。

「75」は
soixante-quinze 「スワソン カーンズ」
と、フランスのフランス語では言うのですが、
今日聞いた、彼らの会話では
「スワソン ケインズ」
と発音されてました。

その話者のうち片方は日本語がかなり流暢なんですが、
「あ、これカナダ”弁”ね」
って冗談で言ってました。


人気blogランキング

チェコ語

2008/03/06 // Posted in その他外国語  |  4 Comments

DSC_03160001
















あるブログで「チェコに行ってきました!」という日記を読んで。
そういえば、ドイツにいたときにチェコ語の本をもらったことを思い出し、久しぶりに手にとって見た。
プラハの建築をイラストで紹介したもので、チェコ語、ロシア語、ドイツ語、英語、フランス語併記。
絵を見てるだけでも楽しいです。それに加えて、チェコ語。興味深い。
解読はできないので、眺めるだけなんですが、1文字単語が目に付きます。
写真1行目の”u”、”v”。3行目の”k”、”z”。
“u”を除いて子音字だぞ。
どうやって読むんだろう。なんかの略?

Wikipedia チェコ語
によると、スロベニア語と同じく、単数、複数の他に「両数」があったり(以前、ここでちょこっと紹介)、
ジェンダーは男性活動体と同不活動体、女性と中性の4つ。
勉強するのは大変そうだ。。。

さらにWkipediaにはチェコ語の語順というページもあります。
自分の知ってるものがスタンダードとは限らない、と改めて実感しました。


人気blogランキング




「カポエイラ」の語源(調査未完)

2008/02/15 // Posted in 1. 日記, その他外国語  |  No Comments

ところで、そういえばカポエイラの名前の語源は?

というようなことを書こうとしてネットで(ささっとだけど)調べてみたんですが、
はっきりしたことはわかってないようです。
結局「諸説あり」になってしまうのかなあ。
日本語だけで調べようとするのがいけないのだろうか。

今日のところ、みつけた参考サイト。
Wikipedia 「カポエイラ」
カポエィラグループ カイス・ド・マール 「カポエイラとは?」
ABC de カポエィラ ド ジャパォン 「カポエィラとは」
↑このサイトには技の動画があります。




英語で”ミャンマー” | ビルマ語/ビルマ文字

2007/09/28 // Posted in その他外国語  |  No Comments

電車の中ではiPodでBBCのニュースを”ポッドースト”で聞いてます。
今日気になったのは「ミャンマー」。そういえば「ミャンマー人」って英語で?

「ビルマ」だった時代は、

ビルマ:Burma
ビルマ人/ビルマの:Burmese

だったのは知ってたのですが、ミャンマーになってからは知りませんでした。

ミャンマー:Myanmar
ミャンマー人/ミャンマーの:Myanmarese

音のイメージ的には「チャイナ/チャイニーズ」のような変化の仕方ですね。
ちなみにドイツ語では・・・

ミャンマー:Myanmar
ミャンマーの:myanmar
ミャンマー人(男): Myanmare
ミャンマー人(女): Myanmarin

*”ミャンマリン”ってなんだかかわいい響きだ。

====================
もうちょっと気になって調べてみた。ビルマ語について。

音の感じはこちらで。(NHKワールド)
聞いた第一印象は「韓国語に似てる?」でした。

文法や文字は、Wikipediaによると、

・基本的な語順は「主語+目的語+動詞」であり、東南アジアの主要言語の中では唯一、日本語と同じ骨格をもつ。

ということは周囲のタイやバングラデシュの言葉とは感じが違うんだろうなあ。

・子音を表す基本字母の周囲に母音記号と声調が組合わさり文字を形成する。

「周囲に」というところに興味津津です。
その「ビルマ文字」はこんな見た目です。ここ。(←注意!PDFが開きます。)

まるっこくてかわいい。
どんな文字にも字の上手な人がいるもんだが、
ビルマ語の達筆による人生を説いた格言を書いた掛け軸のようなものが
もしあったら、どんなにいかめしいことを書いてても
穏やかな感じになってしまうのかなあ。


漢字文化圏

2007/07/31 // Posted in その他外国語  |  2 Comments

先日、中国語で世界の地名をどう書くかが気になって、
こういうことを書いたんですが、それに対して別のところである方からコメントをもらいました。
僕、こういう話題が大好き。ご本人に了解とって掲載。

+++++++引用はじめ++++++++++++

ビエンチャン=万象、 バンコク=曼谷、 ハノイ=河内



このうち、ベトナムのハノイは、あて字ではなく、
ちゃんと「ハノイ」の元々の漢字表記が「河内」です。
ベトナムは、地名・人名は、ほとんど漢字変
換できます。
というよりも、もともと漢字の読みなのだそうです。
(今はベトナム語はアルファベット+声調記号で表記ですが)。
越南をベトナム語で読むと
「Viet Nam」になるんだそうです。
(・・・ってどっかで聞きかじりました)



日本語の漢字の読みに似ている単語もあります。

ベトナムの正式名称 
「Cộng-hòa Xã-hội Chủ-nghĩa Việt-nam」これは、
「共和社会主義越南」という漢字に対応するんだそうです。
(・・・ってWikipediaにありました)



漢   字)共  和  社  会  主  義

ベトナム語)コン・ホア・シャ・ホイ・チュ・ンギ

韓 国 語)コン・ファ・サ・ホエ・チュ・ウィ

日 本 語)キョウ・ワ・シャ・カイ・シュ・ギ



並べてみると、漢字文化圏のつながり、感じますよね・・・ 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ちなみに中国語では・・・

中  国  語) gong  he  she  hui  zhu  yi

ああ、やっぱりね、です。2バイト文字文化です。


NHKで「アジア語楽紀行」という外国語(&文化)学習番組があります。
5分間という短い時間の中で、旅行に役立つかなと思われる
フレーズを練習したり、名物料理を紹介したりしてます。

最近見たときは「広東語」でした。北京語とぜんぜん違うなー、
もっと暑い国の言葉の音に似てる、とちょうど思ってたんです。
でも中国語とベトナム語は関係はなさそうだし、なんでだろう、
って解決しないままだったんですが、これですっきり。

やはり言葉ってちょっとずつ変化していって別の言葉になると思うので、
そりゃ地続きだったら、似てても不思議じゃあないですよね。

人気blogランキング
(よかったらワンクリック お願いします!)

世界の地名の中国語表記

2007/07/27 // Posted in その他外国語, サイト紹介  |  No Comments

最近めっきり中国のことばっかり書いてますが・・・

世界の地名の中国語表記(へのリンクがあるページ)
(正確性は、僕は保障できないけど・・・)

言われてみるとなーんとなく、納得するものが多いです。
表音文字がないというのは、こういうとき大変ですね。

****ちょっと紹介****
(文字化けしなさそうなもので、へーと思ったもの)

万象=「ビエンチャン」(ラオスの首都)
巴西=「ブラジル」
巴巴多斯=「バルバドス」(カリブ海にある国)
復活節島(本当は簡体字)=「イースター島」
河内=「ハノイ」 *日本の河内と同じだよね、これ。
旧金山=「サンフランシスコ」



(きっと)便利なフレーズ

2007/07/24 // Posted in 2007年08月 中国旅行(長春・北京), その他外国語  |  1 Comment

さっきたまたまテレビを見てたら、NHKで
「とっさの中国語」をやってた。

番組のサイトを見てみると、これまでのフレーズも紹介されてた。
(↓サイトの情報をもとに、ちょっとアレンジ)

*******(きっと)便利な一言*******

请问,所在哪里?

qǐng wèn   cè suǒ zài nǎ lǐ

すみません、トイレはどこですか?

*******************************

日本でも外国でも、そういえばトイレの場所って尋ねること多いよなと思って。


ところで中国語の漢字をピンインに変換してくれるサイトを発見。
ここ。
便利そうです。





カナダの切手

2007/07/18 // Posted in 1. 日記, その他外国語  |  No Comments

カナダ切手

















カナダからやってきた手紙には美しい切手が貼ってありました。
偶然にも消印が押されてなく、きれいなまま。
しか破れることなくはがせたので、手帳に保存することにしました。
シール式のものです。
「カナダの切手」とかで検索してみたものの、詳しいことはわからず。
アイリスかな。

****** 単語 ******
日:切手
英:stamp
独: die Briefmarke 「ブリーフマーケ」
蘭: postzegel 「ポストぜーゲル」
中:邮票 you piao



「フランス語、読める?」

2007/07/11 // Posted in その他外国語, ドイツにいたときのこと  |  No Comments

僕がドイツで住んでた街はフライブルクというところで(でもほんとは、その近郊)、
わりとフランスに近かったんです。
電車を乗り継いで1時間半くらいでストラスブールに行けた、と記憶してます。

ストラスブールで紅茶屋さんに入ったときのこと。
ちゃんとした中国風のジャスミンティーが欲しくてその店に入ったのでした。
(今考えると、なんで近所のアジア食料品店に行かなかったんだろう)

店に入って「中国のお茶はありますか?」とたずねたところ、
「まあ!あなたは中国人?」とマダムは興味津々。
本物の中国人が故郷の味を懐かしんで中国茶を求めてきた、
と想像したに違いありません。でも、残念、
「日本から来ました」。

いろいろをあれやこれや薦められて、結局一番安いジャスミンティーを買いました。
「あなた、ドイツに住んでるんだったらちょっと遠いけど、またきてね」
とスタンプカードを作ってくれたり、親切なマダム。
最後に
“Vous lisez Français ?”
と店のパンフレットのようなものを渡しながら僕に尋ねます。
その時のジェスチャーはピースサインを作ってその二本の指を
パンフレット上に這わせる感じ。

ここまでの会話はなんとか適当なフランス語でなんとなくわかった気分
だったんですが、この一言、
「フランス語は読めますか?」
の「読む」が解らなかったのです。ジェスチャーもいまいち「??」

そのうちジェスチャーに新しい動きが加わりました。
二本の指を自分の二つの目にあてて、それから文字の上へ。

!!!!

「あー、あー、リゼ、リゼ!」と心の中でやっと納得し、
「少しなら読めます」と、大げさに答え、パンフレットをいただきました。

リゼ=読む とわかった後では、あの「読む」のジェスチャーは
とても解りやすいよなあ、と納得。動きの少ない動作のジェスチャーって難しいですよね。

以下ストラスブールで撮った写真3枚。

STB教会外


















ゴシックの建築、繊細です。


STB教会中


















教会内部、祭壇側から入口に向かって。


STB駅



















暗くなっちゃたけど、ストラスブールの駅前。


ロシア語が語源の外来語 

2007/04/20 // Posted in その他外国語  |  10 Comments

昨日のことですが、仕事で
ロシア語ウクライナ語の違いを調べなきゃいけないことが発生しました。
(どのくらい似通ってるか)
ウクライナ語はもちろん、ロシア語に通じてる人ってのはすぐ周りにはいないので、
そこでもちろん「wikiり」ました。
(ほんっと、インターネットのなかった時代はこういうときは不便だったろうなあ)

まあ結局、ウクライナでもロシア語は通じることは通じるだろう、
ということがわかった時点でコトは解決したのですが、
「○○語」って項目のウィキペディアが面白いんですよ。
コトは解決したからもう読まなくてもいいのに全部読んじゃいました。
何語族に属するかの説明から始まり、簡単な文法体系、便利な挨拶表現
なんかも紹介されてたりします。

さらには、「ロシア語」のページではロシア語由来の、日本に入ってきてる外来語が紹介されてるんですが・・・

****** ロシア語由来の外来語 ******

ピロシキ・ボルシチ・ウォッカ・・・
この辺は有名ですよね。

アジト・インテリ・カンパ(寄付)・ノルマ・・・
「へー、知らんかったー」と思いました。
そして最も驚いたのは


セイウチ


これ、日本語じゃなかったみたいです。
そういえば漢字は書けません。
「背打ち」とかそんな感じの名前が語源だろうくらいに思ってたんですけどねぇ。
いやあロシア語、隣の国の言葉なのに!