You are currently browsing the archives for the “1. 日記” category.

今日の収穫

2014/12/10 // Posted in 1. 日記  |  No Comments

そこまで得意ではない分野の英→日翻訳終了。

完了予定時間を大幅にオーバーしてしまって

(もちろん締め切りには間に合ってます。あくまでも自分の計画上で、ね。)
自分のスピード見積もりができてないのを反省。

翻訳の作業自体はもちろん画面上でやりました。

最終チェックも、途中までは画面でやってたんですが、
もしかして?と思ってプリントアウトして紙での点検に
切り替えてみると、あら、不思議!
チェックの進み具合がぜんぜん違う。
ものすごく速くなるし、文字も頭にも入ってくる。

やはり今後もチェックは紙でなるべくやろう。

暖かい日に訳すににはちょっと違う?

2014/11/23 // Posted in 1. 日記  |  No Comments

昨日から翻訳に取りかかっている文章は、広告が目的のニュース記事。

冬ならではのトピックがちりばめられていて、今日みたいな暖かい日に読むにはちょっと違うよなあなどと思いながら訳してます。

雨が降り始めた|明朝のがっかり

2014/10/02 // Posted in 1. 日記, 5. 植物  |  No Comments

雨が降り始めました。
少し寒いけどまだ窓は開けています。
雨の音が強くなるたびに、
キンモクセイがどんどん散っちゃうだろうなと、
明日の朝のがっかりを想像しちゃいます。

orange osmanthus, fallen.

orange osmanthus, fallen.

明るいウィンドウ|茶房 伽藍洞|神戸市垂水区

2014/09/25 // Posted in 1. 日記  |  No Comments

"Garando" , Cafe in Tarumi, where I did par-time job in 1990's

“Garando” , Cafe in Tarumi, where I did par-time job in 1990’s

2014年08月04日、神戸市垂水区。

数十年前、大学生だったころにアルバイトでお世話になっていた喫茶店。

BGMは南米の民族音楽、フォルクローレ、

調度品は念の籠った(!)アンティークで、
そして、”けったいな” マスター(画家)& ミストレス。

今でも関西に行った際には必ず訪れてます。

十代の最後期から二十代初めをこの店で過ごしたのですが

この時期に経験したことは今でも活かされてる、というか、
うっすらにせよ、ベースになっている気がします。

ジェンガのような|沖縄県名護市

2014/08/14 // Posted in 1. 日記, 3. 旅行, その他の旅行  |  No Comments

Nago City, Okinawa, 14 June, 2014

Nago City, Okinawa, 14 June, 2014

2014年6月14日、沖縄県名護市。泊まっていたホテルの窓より。

懐かしんで沖縄の写真を載せます。
現地でも書いた気がするんですが、沖縄ではコンクリート造り
(外観からしていかにもコンクリートな色や形をしている)
の建物をたくさん見ました。

そのような建物は、建てる、というよりもなんだか積み重ねて作った感じがするんです。

穴があいているブロック(花ブロック)にしてもそうですが、
組み立てる、というよりも載せて高くしたような。

それがベランダや階段の手すりにあたるような壁のようなものだと、納得、というか

そういう作り方なのだろう、と思えるのですが、
このビルはほんとにジェンガみたい。気をつけて次の階を・・・とドキドキします。

6階建てのビルですが、すべての階で、窓の形や床面積が異なっています。

素人考えでは階ごとにこうやって設計を変えるのって大変だろうなと思うのです。

とても中に入ってみたいビルでした。

なんとか読める

2014/07/09 // Posted in 1. 日記, 3. 旅行  |  No Comments

"Jahana's interior", it barely reads.

“Jahana’s interior”, it barely reads.

2014年6月16日、那覇市。

かろうじて「謝花表具店」と。
どうやら、「謝花」=「じゃはな」と読むみたい。

看板娘はオードリー

2014/07/08 // Posted in 1. 日記, 3. 旅行  |  No Comments

Naha, Okinawa, 16 June, 2014

Naha, Okinawa, 16 June, 2014

2014年6月16日、那覇市。

大きい通りからちょっと入ると、立ち止まって写真撮りなくなるような景色に出会います。

沖縄の建物

2014/07/04 // Posted in 1. 日記, 3. 旅行  |  No Comments

DSC_0623

2014年6月16日。那覇市。

沖縄から帰ってきて数週間経ちますが沖縄気分が全然抜けません。

【沖縄の(わりとモダンな)建物の特長(を僕なりにまとめると)】

・コンクリート
・色は白か薄めのグリーン単色
・壁に穴があいている、というか透け透けの壁

柄もきれいだけど

2014/05/29 // Posted in 1. 日記, 5. 植物  |  No Comments

DSC_1766

温室撮影の続き。

名前は忘れちゃったけど多分リュウゼツランの仲間かと思います。
均質なシマシマが美しい(しかも太い線と細い線が交互に)のだけど、
うねうねーっとした葉のカタチが気に入りました。
柔らかそうな、でも固そうな。
こうやってどこが気に入ったかを文字にして書いてみると、
やはり僕は色や柄よりもカタチに興味が向いているのかなあと
気づいている所です。

カタチに興味

2014/05/27 // Posted in 1. 日記, 5. 植物  |  No Comments

DSC_1761

ここ数ヶ月、形の面白い植物に惹かれてます。

庭をわりとちゃんと触りだした当初は、花がたくさん咲くような植物で
平面を塗りつぶすような感じで考えてたんだけど、
最近はどうもカタチに興味があるみたい。
葉っぱがあって茎がのびてそこに花がついて、みたいなのよりは、
「へー、これも植物かー」みたいなのに見入っちゃいます。

ということで先日の植物園での撮影会でも

温室の、とくにサボテンや多肉植物の部屋に一番長く滞在してました。

これは「金鯱(きんしゃち)」という品種。こんなに大きくなるまでには

たいそう時間がかかるんだろうなあ。

麦秋

2014/05/23 // Posted in 1. 日記  |  No Comments

”旅”(=出張)で佐賀に来ています。
車で佐賀平野をあちこち移動したのですが、このあたりの多くの田んぼは
「裏作で」(=運転手さん曰く)麦を作っています。
(二毛作ですか?って尋ねたのに「裏作で」と運転手さんは言った)

ちょうと今がまさに麦秋。夏の季語ですが、こんな時期のことなんですね。

熟れた麦でもいろいろな色があって、暗めの茶色になったもの(小麦)や
明るい、白っぽいブロンドみたいなもの(ビール麦)があり、
運転手さんの解説が興味深かった。
なんでこんなに詳しい運転手さんなんだろと思ったらなんと
兼業農家の方でした。

しばらく佐賀に滞在しますが明日も天気に恵まれますように!

これもバウムクーヘン

2014/05/01 // Posted in 1. 日記  |  No Comments

昨晩は東京から福岡にやってきている友人と会食。

彼は滋賀県出身で、フランス、ポルトガルに在住経験があり、現在は東京在住。

で、奥さんが福岡出身の方なので、おうちでは博多弁。
(いくら家族が福岡人だからといって、
在住経験ないのにあそこまで博多弁できるのはさすが。)

酒のあては焼き鳥ともちろん語学ネタ。

日、英、仏、ポルトガル、ができるので外国語ネタがつきないつきない。

で、おみやげにもらっちゃったのがこのバウムクーヘン。

なんと、ドイツのハノーファーのお店のもの。
普段目にするものよりもスマートな形です。
きっと僕がドイツかぶれだということを踏まえて選んでくれたんだと思います。
うれしいねえ。今日も夜食にいただきましたよ。ありがとうございました!

Foto 1

Foto 2

財布新調|エムピウ

2014/04/29 // Posted in 1. 日記  |  No Comments

あんまり風水とか占いには、信心深い(?)方ではないのですが、
使っていた財布、革製なのに穴が空いて来ちゃいました。
財布に穴が空いてるってのは、お金が貯まらないみたいで
さすがに縁起が悪かろう、ということでこの度財布を新調。
かねてよりオススメを受けていた
エムピウ
http://m-piu.com
で買いました。

この財布を強くオススメしていたのは僕の友人。

彼は偶然にどこかのお店でこの財布を見つけたそうで、
ブログで絶賛してました。
会った時に実際にその財布(これと同じもの)を見せてもらったら
コンパクトでデザインも面白くて値段も安い。
しかも使うと味が出てくるような種類の製品。
次買うときはこれにしよう、と決めてました。

DSC_1456

ころんとしてて巻物のような出で立ち。

留め具のところはギボシ式です。
色んな色が選べたけど、青を選びました。
イタリアの革を使っているそうで使えば使うほどに育つそうな。
そういうの好きです。(育つと色がもっとダークになって形のカドもとれてくるみたい)
今回引退した財布も、BREEのヌメ革の ”育つ” 財布だったのですが、
またその手のモノを手に入れられてよかった。

DSC_1460

開けるとこんな感じ。小銭いれが大きく開くのが非常に見やすい。

カードもたくさん入ります。

お札は小銭いれポケットの下に差し込んで、

カード入れ(右の、シルバーのカードの入ったペラペラ部分)
で押さえるようになってます。
すっとお札を入れられるようになるにはちょっと慣れが必要かも。

今のところ、新品の革のにおいも楽しんでます。

到着してから数日しか経ってないけど、あまりに気に入ったので
このお店の名刺入れも注文しちゃいました。
届くの楽しみ。

Internet relieved me

2014/04/03 // Posted in 1. 日記  |  No Comments

Sent a message to a friend in Arequipa, Peru asking if she was OK. She texted me back right away and telling me she was totally OK but was shocked terribly by the quake which was scaled grade 7. Not only in Chile, but in neibouring country people are suffering…

ダイキン、いい。

2014/03/14 // Posted in 1. 日記  |  No Comments

いろいろな都合で今回は喫煙室にあたってしまった今回のホテル滞在。
7年前に喫煙者をやめた僕としてはちょっと残念だったのですが、
部屋に設置してあるダイキンの空気清浄器がなかなかいい仕事ぶりを発揮しています。

部屋に入った瞬間は「やっぱりね」という気分になったのですが、

スイッチを入れて食事にいって戻って来ると、もう大丈夫。
なんか、心なし、というか騙されてるのかもですが、
煙はもはや感じません。

これも日本の誇るべき技術なのでしょうか。すごいねえと思った次第。

「旅」と「旅行」

2014/03/13 // Posted in 1. 日記  |  No Comments

この前の週末は食べ物旅行で広島に行ってましたが、今日からは「旅」で熊本に来てます。

以前、

「旅」は仕事で
「旅行」はプライベートで
と言い分ける、ときいたことがあります。

これは最初は落語家さんに聞いて、

「落語界ではそうなんだって!」といろんな人に話したところ、
音楽業界(クラシック)でもそういうらしい。
ということは芸能全体なんでしょうか?
演劇もそうなのかなあ。

ちなみに今、「旅 旅行 違い」などでさーっとググったところ、

この話題は見つけきれませんでした。さーっとしか見てないけど。

「あちゃー」を活かす

2014/02/24 // Posted in 1. 日記  |  No Comments

今日は仕事でとある会の仕事をしたんですが、いやー、難しいですね、喋る仕事は。
10年ほど前までは教室でおしえる仕事をしていたので
人前で話すのはいやではないし、自分ではまあまあ慣れてる方だとは思ってたんですが、いやいや。

それなりの会の進行となると言葉も選ばないといけないし、

出席してるのは、特に丁寧な対応をしたい人たちだしで
ぎこちなくなる原因たくさんでした。

いうべきことは決まってるとはいえ、みなさんの、というか

場の空気を読まなきゃいけないんだなー、というのが感想。
すみません、基本的かつ幼稚で。
(教室しゃべりでもそうといえばそうですが)

次回こういうことがあったら今日の「あちゃー」が活かされるといいんだけど。

20年経っても?

2014/02/22 // Posted in 1. 日記  |  No Comments

山口県内ホテル泊3泊目。
ホテル泊にしては珍しく部屋にいるときはテレビをつけてます。

外国でホテルに泊まるときはとにかく現地語に触れるべく、テレビ見るんですが、

国内では忙しいからホテル泊、ってことが多くてあまりテレビの余裕はないなあ。

でも今回はオリンピックのニュース見たさにテレビをつける習慣が、すでに3日目にしてついてます。

(あと2泊予定)

***

で、ところで思い出したんだけど、リレハンメルオリンピック。もう20年前の話です。
1994年の2月、大学受験のために神戸に行った先の部屋のテレビではオリンピックを見てました。
僕は特にウィンタースポーツのファンでもないし、自分でもスキーもスケートもしないんだけど、
やはり20年前のこのときも、ホテルで冬季オリンピックを見てました。
なんなんでしょう、なんか無意識の部分で惹かれてるんでしょうか??

「太刀」と「刀」の違い。

2014/02/21 // Posted in 1. 日記  |  No Comments

今日学んだこと:「太刀」と「刀」の違い。

これまでも特に疑問に思ったことすらなかったけど、そういえば違いは説明できなかった。

太刀:

馬上戦闘用。展示するときは刃を下向きに。

刀:

地上(要するに馬に乗らない)戦闘用。展示するときは刃を上向きに。

だそうです。説明されて、そういや展示している日本刀類っていろいろな展示方法があるんだ、と

気がついた次第。素人がなーんにも気づかないところにも、
当たり前の大きな違いが潜んでいるんですねえ。。

ぎっくり腰

2014/02/17 // Posted in 1. 日記  |  No Comments

起きてすぐ、台所に行く途中、
床に落としたものをフツーに拾っただけなのに軽いぎっくり腰。
そんな変な姿勢ではなかったはずなんだけど。
これまでに何度かぎっくり腰にはなってますが、確かにこれは「軽い」ほう。
まだ自力で動けるだけマシです。
塗り薬塗って腹巻みたいなコルセット(とっといてよかった)巻いて無理しないようにします。

日: ぎっくり腰

英: acute low back pain
独: Hexenschuss (= 魔女の一撃)