宮沢和史 弾き語りコンサート 太宰府天満宮文書館にて

2007/06/17 // Posted in 1. 日記, 音楽  

fa98bc6f.jpg











いろいろな偶然が重なって、宮沢和史の弾き語りコンサートを聞いてきました。
宮沢さんの歌は好きだけど、BOOM時代を含めても
彼のCDを自分で買ったこともないし、知ってる歌も数多くはなく、
でもなんとなくいい印象を持ってる、程度のファンです。
これくらいじゃファンじゃないかな。

会場に入っても知らない歌が殆どだろうから退屈しないかなあ。
「弾き語り」ってことは楽器はギターの音だけ、ということは
熱心なファンではない僕には退屈?

などというのは、杞憂。
勝手で個人的な判断基準なんですが、僕にとっての良い演奏とは
「知らない曲でも退屈しない」なんですが、ずっと退屈しませんでした。
聴衆の集中を途切れさせない、というのも芸ですね。
歌や作曲や楽器演奏の技術の行き着くところは
聞く人を取り込む力かなあと思った。
曲の合間のお話はちゃんとオチもあったり、
また詩の朗読もあったりして、いろいろに堪能できる時間でした。

ギターの音や歌詞、話の内容、言葉遣い、そして何よりも
宮沢さんの声から感じたのは謙虚さです。
密度の濃い感情とか気持ちは持ち合わせてるけど、
冷静さでコントロールされてるのだ、と感じました。
声と話し方がよいのは得だ、と思った。
声を変えるのは難しいかもだけど、話し方は見習いたいなあ。

ところでこのコンサートは、太宰府天満宮の文書館という建物でありました。
三方を庭で囲まれたお座敷で(400人くらい入った)その一方の庭に、
床と同じ高さのステージが作ってありました。
障子や雨戸を全部はずした畳敷きに座ってコンサートです。
イメージ的には平安時代の寝殿造りの宮殿。
外からの風が吹いたりして気持ちよかったけど、
途中大雨の音や雷も響いたりで自然いっぱい。

たまたま座った位置が柱に近くて、僕はヒノキの香りも堪能。
音、言葉、建物、天気、ヒノキ、
いろんな偶然が重なった豊かな時間でした。

↓こんなところが会場でした。(終演後)
ぶんしょかん0004

















たいこばし0003

















えま

















すいもん

















人気blogランキング
★ c l i c k ★


This entry was posted on 2007/06/17 at 16:28 and is filed under 1. 日記, 音楽. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or trackback from your own site.

Comments (8)

  • favourite より:
    ジャンルは違うけど、舞台芸術に心動かされて同じようなことを考えていたのねえ。それにしても素敵な会場。
    で、写真!すごくイイ!アジサイと太鼓橋、そして絵馬。あやめ(しょうぶ?)ポツリ、も。あまりに美しいので私のブログに拝借したくなりましたよ。
  • Cananese より:
    宮沢さんの弾き語り(アコースティックライブとでもいうのかな?)にうってつけのステージですねぇ。すごく素敵。
    favouriteさんも書かれているけど、kenさんって、やっぱり写真お上手ですねー。アングルがいいのかなー。わたしは、絵馬のが一番好き。
  • Ken より:
    favouriteさん、
    「音楽と会場の関係は料理と器の関係と同じである」
    ですね。
    (大学受験英語に登場する”A is to B what C is to D”のような言い方ですね。)
    僕が宮沢さんの音楽を気に入ったのは。確かに場所効果アリです。
    写真、気に入ってもらえてなによりです。
    “カメラを新調した冥利”ってえもんに尽きます!!
    写真、これでよければ、どうぞどうぞ。
  • Ken より:
    Cananeseさん、
    背景をぼかしてとるとよく見えるんですよ。
    絵馬はちょうど裏返って誰かのお願いが見えなかったので、
    撮ってもいいかな、って。
    沖縄の写真も楽しみにしてますね!
  • Cananese より:
    A is to B what C is to D
    そういえば、これ、北米の小学3年生のReading Analogyというページで出ています。例えば、Apple is to tree as flower is to plant. みたいに。
    読解するときに答えをinferしながら読むときに役立つスキルだって、インターの先生が言ってました。
  • Cananese より:
    コメント送信してから気づいたけど、そういえば、whatは抜けていますねぇ。。
  • Satto より:
    初めて書き込ませて頂きます。
    宮沢和史と太宰府天満宮・・・ なんか、いい組合せ。 ちょっと、やっぱり、東京じゃできない、なにか、そんな雰囲気があるんじゃないかと勝手に想像してたりします。
    写真、ピンとボカシの具合、すごくいいです!
  • Ken より:
    cananeseさん、
    僕は英語を、覚えた熟語にinferしてます・・・(笑)
    Sattoさん、
    こんばんは。
    そうですね、山のふもとにある神社は東京では難しいでしょうねえ。
    調子にのって今日の写真もぼかしです!

Leave a Reply (name & email required)