語源のはなし | 「元も子も無い」

2007/12/04 // Posted in 日本語  

自分が知らなかっただなんですけどね。
青字=大辞林 第二版 (三省堂)より引用。
黒字=僕が書きました。

もともこもない【元も子も無い】
「元」は元金、「子」は利息の意〕
利益ばかりか元手まで失う。何もかもすっかりなくす。

「元手も利子もなくなったら、そりゃもともこもないね」とえらく納得した。
ついでにこの際、「語呂の良い(と僕が思う)慣用句」を調べてみました。

にっちもさっちも 【二進も三進も】
〔算盤(そろばん)用語から〕
どうにもできないさま。どう勘定しても。どう工夫しても。
「―行かない(=行キヅマッテ動キガトレナイ)」

そろばん用語で「二進」「三進」は、それぞれ「2÷2」「3÷3」のことらしく、
つまりすっきり割り切れることだそうな。

しどろ-もどろ
乱れたさま。特に話の調子や論理が整わないさま。
「―な答弁」「―の千鳥足/幇間(潤一郎)」

↑語源は、はっきりしたことはわかりませんでした。(ネット軽く調べた限りでは)
「もどろ」は乱れた様をあらわす「しどろ」を強調しただけ、
という説明が有力ですが。

めちゃめちゃ/めちゃくちゃ/むちゃくちゃ
「むちゃ」が転じて「めちゃ」になったか?
「くちゃ」はただの強調のようです。
無茶/目茶/滅茶/苦茶 いずれも「当て字」。

************************************************:
「しどろもどろ」の項目で、谷崎潤一郎が下の名前で引用されてるのに驚いた。


ネットで調べられることを寄せ集めただけですが、
へーと思った人は(笑)→人気blogランキング



This entry was posted on 2007/12/04 at 23:30 and is filed under 日本語. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or trackback from your own site.

Leave a Reply (name & email required)