
今回のドイツ旅行、復路は北京で乗り換えなきゃだったんですが、
北京から関空までの飛行機の機長のアナウンスがすごかったんです。
ドアクローズしてからも一向に飛行機は滑走路に向かう気配はなく、
なんでだろうなあと思ってたところで機長のアナウンスが始まりました。
「世界一安全な全日空を御利用いただきありがとうございます。
皆様の御協力と全日空の優秀な地上係員のおかげで
定刻どおりにドアクローズすることができましたが、北京首都国際空港、
ただいま大変混雑しております」
へー自分の言葉で話す人もいるんだねえ、くらいに思ってたんです。
それからが長い!
「離陸後はこちらの裁量でなんとか定刻どおりに到着するよう勤めますので、何卒御理解くださいませ」
スピード違反するってこと!?
まだ飛行機は動き出さないので、機長の舌は絶好調。
「・・・まろやかな、天使の降りてきそうな日差しの中、当機は上昇を続け、
唯一衛星からも見える世界一の建造物、万里の長城を眼下に見ながら
大阪関西国際空港へと向かってまいりますが、
あいにくもやがかかっておりますのでどうぞ皆様、
心の目で景色をお楽しみください・・・」
なんじゃこりゃ。おもしろい!あわてて僕はメモをとり始めました。
キーワードだけメモしてたので言い回しは正確じゃあないかもなんですが、
「離陸してまもなくゆりかごのような心地よい揺れが続き
また水平飛行に入りましてからも、天使のいたづらか突然の揺れが
起こる場合もあります。しかし、飛行にはまっっっっっっっっっっっっったく
影響がございませんのでどうぞ御安心くださいませ」
「ここで一句うかびました
初夢に 心ときめく ○○かな(○○は失念)
どうもありがとうございます。それでは快適な空のたびをお楽しみくださいませ」
客室内では拍手が起こりました。

さて関空に近づいてきて再びの機長アナウンスのチャンスです。
夕方近かったので、地平線上にはきれいな夕焼けが広がっていました。
「・・・みなさまを歓迎するかのような夕焼けがひろがり、一番星も輝き始めました。
また一句。
満天に きらめく星座 心打つ」
最後の方は機内でも
「もうええっちゅうねん(苦笑)」
という声も(さすが関西着の飛行機)聞こえましたが、えらく楽しめた。
**************************
ちょっと調べてみたところ、アナウンスで有名な機長らしいです。
(2chでは、もちろん、賛否両論)
学校で講演などもなさってるようです。
僕は好きだなあ。しょっぱなの「優秀な地上職員のおかげで」なんて
客の前で身内をほめるのってなかなか難しいんじゃないだろうか?
ぜひとももう一度、Y機長の飛行機に乗りたいです。
○北京(PEK)
| 1/6(日) 14:30
| 全日空 NH160
| 1/6(日) 18:15
○大阪(関西)(KIX)
人気blogランキング
(よかったらワンクリック お願いします!)
Comments (30)
是非私も一度、その機長の話を聞いてみたいものです。ちょっど2chを検索してみます。
めちゃくちゃ楽しそう!
こちらはね、大みそかの地下鉄のアナウンスする人(駅名は機械なんだけど「駆け込み乗車がご遠慮ください」とか言う人)が、
まだ31日の22時30分なのに「そろそろ新しい年がきます!10、9、8…」ってカウントし始めて乗客みんな「えっ?」って感じで、
連れの人と「今何時?」って確認したり腕時計みたりしててまだまだやんってその人のこと鼻で笑ってた。
でもその間も彼のカウントは続いてて、遂に「3、2、1」ってかなりエキサイトしながら言ったらば、
乗客みんな一斉に
「Happy New Year!!!」
だって!さっきまで彼のこと鼻で笑ってたやん!って思ったわたしも
一緒にハッピーニューイヤーって言ったんだけどね。
ぜひ私も乗ってみたい。なかなかこういう人いませんよね。以前BAの機長でこの手の人がいて笑いましたが、Y機長にはかなわないなー。
(ってもう三十路手前ですが)
今年もよろしくおねがいします。
ぜひ鎌倉に来てください。
わたしもこの機長さんの飛行機乗ってみたい&饒舌を聞いてみたいです~
しかも、ちゃんとメモるけんくんがすごい!!
さすがやね☆☆☆
takamaさん、
偶然にも同じような写真を掲載、ですね。
僕も飛行機から見る空が大好きです。
takamaさんのブログはかなり参考にさせてもらってます。
旅程の書き方とか、まんまですみません、かっこよかったもんで。。。
多分もう検索済みだとは思いますが、「全日空 機長 アナウンス」
とかでググるとヒットします。
ちなみにこのときに機種はB-777だったので、
この機種が就航してる便ではあのアナウンスが聞ける確率が高まると思います。
ai、
そんなことをみんなでやっちゃうトロントの人たち、いいなあ。
明るそう!
favouriteさん、
ね、乗ってみたいでしょ?
ルフトハンザとかには決していなさそう(>o<)
うん、こういう余裕のあるおじさんになりたいものです。
結局鎌倉に行くんだー。神奈川県は横浜以外、未踏です。
ので、いつか行ってみたいとは思ってます。
cananeseさん、
この機長、国内線にも乗務してらっしゃるみたいです。
コックピットからの音声にしては聞き取りやすい
話し方でしたよ。
mariちゃん、
できればそのまま録音したいくらいでした。
普通のスピードのしゃべりを
そのまま全部メモするのは無理があるねえ。
那覇の便にものっていらっしゃるみたいだから、いつか聞けることを期待しつつ・・・
についても結構くわしく案内されてたんですよ。
各地のことにきっと詳しい方でもあるようです。
是非のってみたいなー。機長が自分の味出しているのがいいなー。
有名な機長さんのようなので、このようなアナウンスをするのは
会社も知ってるはず。それでもY機長がこのアナウンスを続けられる
会社、ANAっていいなと思います。
ってあれJ○Lか…。
メモった貴君にグッジョブ!
乗ってみたいものです。
外出するときはメモ帳とカメラは必携です。
イタリア帰りにローマ→フランクフルトの便が遅れ、
偶然、フランクフルト→北京→関西空港というルートになりました。
もしかしたらドイツから同じ便だったかも知れませんね。
山形機長は噂には聞いていて、自分自身は伊丹~東京は月に何回も乗っているのですが、一度もアナウンスを聞くことは無かったのですが、まさか偶然乗ることになった中国便でアナウンスを聞けるとは思っていませんでした。
ローマ→フランクフルトの便が遅れ、ツイてないなーと思っていましたが、
こんな所で山形機長のアナウンスを聞けるとはラッキーでした。
飛行機が苦手な!妻も非常に楽しんでいました。
それにしても、よくメモってますね!
リアルに思い出すことができました。素晴らしい!!!
もうすぐ定年との情報もありますが、まだまだご活躍されると良いですね。
それでは~!
はじめまして。まさか同じ飛行機に乗ってた方にこれを読んでもらえるとは!ちなみに僕はミュンヘン→北京→関空でしたよ。
それほど飛行機に乗ってる方でもなかなかめぐり合わないってことは
、僕達相当ラッキーだったんですね。
ああ、もっかい乗りたいけどやはりムリかなあ。。。
やはり有名な機長さんなのですね。
富士山も、浅間山も、「海の男たちの威勢のよい掛け声が聞こえるかのような玄界灘」も皆様のフライトを歓迎している、とのことでした。
あまりの楽しさに、隣の知らない方と顔を見合わせて笑っていました。
その一方で、予定の航路だと向かい風が強くて、定刻に到着できないため、低い高度を要求し、許可が出た、ともおっしゃっていました。
結果10分ほど早く着きましたよ。
「安全 完璧 感動」のフライトをこれからも続けます、と締めていたので、またどこかで遭遇することを願っています。
はじめまして。
あいちゃんや僕をはじめ、この機長にあたった方は強烈な印象をもち、
いろいろ検索なさるみたいです。
この記事が最近よく「Y機長」「ana アナウンス」などの検索によく引っかかってるみたいです。
なるほど、山形節にのると玄界灘はそう表現されるんですね(笑)
福岡の路線にも乗務されてる、というのは
福岡在住の僕にとっては、うれしい情報です。
また山形機長のフライトに乗れるチャンスが・・・
よかったですね。山形機長の飛行機にあたるのは本当にラッキーだと思います。
>構文のしっかりした日本語で
そうですね、
なんだか書き言葉というか書いて準備したかのような日本語でした。
ご当地ネタを混ぜながらの修辞法は、即興なのでしょうかね。。
ほんとうにもう一度、山形機長の飛行機に乗りたいものです。
相手が目の前に居るわけでもないのに、マイクに向かってあれだけのことをしゃべるのは、かなり慣れていないとできないことだと思いますし、さまざまな表現はある程度普段から心がけてストックするなどの工夫をされているのだろうと思います。
それにしても、よくこれだけメモできましたね。機長の語りを再体験させて頂くことができました。Vielen Dank!
(コメントの件了解しました!)
おっしゃるように、その旅行までもがより楽しい印象として
残るんですよね。
やらなきゃいけないことをやった上で、客をこのような気分にさせる
余裕は見習いたいところです。
ところで面白いお名前ですね(笑)
今年の4月で一旦引退なさったそうですが、
身体検査にパスして乗務を続けられてるそうですよ。
(ANAの定年の仕組みには詳しくないのですが・・・)
でも今後「ずっと」というわけにはいかないでしょうから、
乗務されてるうちに、早く”あたる”といいですね。
私はドイツ語に関わりのある仕事を少ししています。何をするにも時間がかかりぐずなので、カタツムリというわけです。
もう風邪の具合はよくなられましたか?
おせっかいですが、夢を他人に語るのは危険だと思います。夢はKenさんの願いや欲望、不安などを暴露してしまうかもしれません。私にとっては、私の見る夢は最高の秘密事項で、誰にも言いません。
でも、夢にはとても興味を持っています。フロイトにも。
お体お大事になさってください。あ、それから、私もグールドは大好きです。ホロヴィッツも崇拝してます。
いろいろと御心配ありがとうございます。
ドイツ語、フロイト(僕はユングのほうが共感できる部分が多い)、
グールド、と共通点が多いようですね。
よかったらこれからもちょくちょく見ていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
昨日,山形機長の飛行機に乗り,速攻ファンになりました。
ネットで調べていくうちに,このページに辿り着きました。
また,いつか山形機長の飛行機に乗れたらいいなあと願っています。
私のブログからトラックバックを貼らせて頂きました。
どうぞ,よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
ほんとにもっかい乗りたいですよね~。
mikaさんのブログもよく拝見しますね。