2011年11月13日。鹿児島県指宿市。
八百屋さんの店先に売られていたグラジオラス。「グラ」と略されちゃってます。しかし100円は安いなあ。
桜は秋もきれいです。 今年は紅葉があんまりだと言われるけど、 注意してるときれいな葉っぱはときどきみつかります。
17:05, 29 NOV, 2011
日の入りが早いと思ったら冬至までもうあと一ヶ月ですもんね。
hot-sand bathing, one of the Onsen types.
砂で蒸されてきました。
駅に着いたらちょうど夕焼けどきでした。博多からは90分くらい。長旅、という感じは全くしなかったです。近くなったもんです。
帯から投稿すると写真が180度回転しちゃって困るもんで、ここんとこいろいろな方法を試してるのですが、これはどうだろう。インスタグラムで作った写真を添付してみる。
ちょっとでも早く帰るために、と
「撮った?もう、いい?」
2011年5月。 オランダのトラムには非接触カードで運賃を支払う仕組みが導入されてました。曖昧な記憶なんだけど、15分位乗って、1ユーロしなかったと思います。
(引き続き携帯から投稿してみて写真が回転しちゃわないか確かめ中。。)
福岡市は空港がわりと街中にあるので、ビルの高さを制限されているエリアが多いです。
天神地区もそんに高いビルは建てられないんだけど、このビルは17階までありました。で何mなのかはわからないけど、階数だけでいうと、高いほう。
昨日、携帯から投稿してみたら、どうしても写真が180°回転して掲載されちゃう。 上手く行く時もあるので、余計に原因がわからずもんもんとしながらこうしてまた実験。
Is brown mantis different from the green one?
そういえば茶色のカマキリって緑のと、種類が違うのかな。
日:カマキリ
英:mantis
独:Gottesanbeterin (ゴッテスアンベーテリン)(=神に祈る女性)
※そういえば英語も”praying mantis”ということもあるみたいですね。
Moon on the window
昨日、今日と、月が明るいです。ブレブレの写真ですが、ビルの窓にもくっきり写ってました。
なーんにも手入れしないのに毎年たわわに実るカボスを収穫。 3つ絞って、はちみつを水で溶いたものを混ぜて飲み物を作ってみました。 無農薬(肥料すら与えてない)の滋味溢れるドリンク。
iPhoneでもDropbox を使ってますが、警告画面などの“挿絵”がいちいちかわいいです。これなんかもエッシャー風のイラストで見入ってしまいます。
Tour Eiffel, from right under the tower
2004年7月4日。パリ。エッフェル塔の真下から塔を見上げる。
旅行中は何度もエッフェル塔を見ました。と書こうと思ったものの、本当か?と考えだすとあんまり自信がないです。この塔には登らなかったのは確か。当時は「観光絵葉書ではありえないアングルで観光名所を撮る」ということに凝ってて、こんな写真を撮ってました。
2004年7月5日。パリ。
もう7年も前(!)の写真です。友人がFacebookのページにパリの写真を載せてて、自分がパリに行ったときにはどんな写真撮ったかなあと、昔のフォルダを開けて見てて出てきた写真。もうどの角をまがってこの景色にであっただとか、どこに行く途中だったとか、全く覚えてない。宿の近くだった気はするのだけど。
今年は初盆だったので玄関に提灯を架けました。
到着したくないのに到着。今回も思い出深い旅行に、なりました。写真、また載せます。